美味しいご飯とウェルビーイングな旅

IT企業で働く20代男女が運営するブログです。自然や健康を考えて、趣味の登山や日々の生活をwell-beingに過ごします。

キャンプ道具を軽量化するために見直すべきこと

こんにちは!梅雨の時期に入り、キャンプにいけない日々が続きます。 雨の日でも自宅でできることをやろうと、前々から思っていたキャンプ道具の軽量化をしてみました。 まだまだ改善できるところは沢山ありますが、2021/07時点での変更したもの・ポイントをまとめていきたいと思います!

ペグ

キャンプに欠かせないものといえば、ペグです。 アルミや鉄など様々な素材のペグがあります。 素材によってメリット・デメリット様々ですが、やはり本数を持ち歩くことを考えると ペグの総重量は見直さなくてはなりません。

私は今まで、i-wanoの鋳造ペグやamazonで人気のエリッゼというペグを利用していました。

これらは鋳造素材で、岩場や砂など様々なキャンプ場に打ち付けても全く折れないタフさが気に入ってました。 ただ1本あたりの重量がかなりのものなので、今回の軽量化に伴って中華製で安く人気の soomroomのチタン製ペグに買い替えました。 これだけでもかなり軽量化した印象です。

ペグハンマー

ペグに続き、ペグハンマーです。 こちらも軽くて取り回しが効くものがあるので、YOGOTOペグハンマーからMSRのステイクハンマーに買い替えました。

栓抜きとしても使えるのでお気に入りです。

https://www.e-mot.co.jp/images_store/product/large/1521541048.jpg

焚き火台

続いては焚き火台です。 夏場は焚き火をしないという選択も可能とは思いますが、焚き火をするためにキャンプをしていると言ってもよいほど外せませんよね。 そこで焚き火台もコンパクトでありながらしっかりと楽しめるものにしました。 焚き火台として最近芸人のヒロシさんが使っていることで有名なピコグリルというものがありますが、 そのピコグリルに大変よく似つつ、値段も手頃なものとしてTokyo campさんから焚き火台が出ています

TokyoCamp 焚火台 焚き火台 折りたたみ焚火台 コンパクト 軽量 キャンプ 焚火

テーブル

テーブルも2人用、ソロ用など様々ありますが そこそこ広い、軽い、安いという三拍子揃った中華製のテーブルがあります。 Soomloom折り畳み式テーブル アルミ製 超軽量 組み立て 498g S 36(L)X25(W)X14(H) 収納バッグ付き アウトドア/キャンプ

soomloom2回目の登場です。 本当に安くて便利。最高のブランドです。

収納

ササッとキャンプがしたいので、これらのギアをどう運ぶかも大事です。 今まではトラスコのコンテナを使っていましたが、コンテナを毎回出し入れするのも面倒です。 リュックひとつでキャンプっぽいものがなにか無いかなと探していたところ、サイバトロンというザックを見つけました。

サブバックと合わせて40L無いぐらいのザックです。これだけ大容量かつ細かく収納し分けられるのであれば キャンプのときに取り回しがききそうだとおもい、購入しました。

サイバトロンのサブバックのうち、1つは外してDODのコットをつけて使っています。

まとめ

雨の日にできることは無いかと、気になるところを軽量化してみました。 梅雨が開けたら、これらのギアを持ってキャンプに出かけたいと思います! 次は実際にこれらがどうだったのかをまとめていければと思います。

登山歴1年未満の初心者が冬山登山装備の準備をしました。

こんにちは。11月も終わり、まもなく12月になろうかという時。 東京は寒波に見舞われ、どんどんと気温も下がり寒くなってきました。

つい数ヶ月前の秋に登山にチャレンジし始め、1回目の登山をして以来運動したときの爽快感や山頂からの眺望が美しくハマってしまいました。 毎週末登山に行こうと天気や山を調べては、様々な条件が合えば山に出向くという日々を送っていたのですが そろそろ山の季節は冬へ。そして雪が降ろうとしている時期です。

せっかくハマった趣味をここでお休みし、春の4月・5月まで登山をしないのは勿体ない。 冬の景色も見てみたいと、登山歴1年未満なのにも関わらず無謀にも冬山にチャレンジしてみようと思い、色々準備を進めています。

今回はそんな冬山準備の第一弾として、冬靴や足元周りをご紹介します。

めちゃくちゃ高い冬靴

この前登山靴を買ったばかりなのに、もう冬靴を買っちゃいました。 冬用の登山靴には3シーズン用同様に手軽なものから(それでも4,5万はします)3000mの山にも対応できるハイグレードモデル(10万近いもの)まで様々あります。

冬靴自体は色々と調べて自分なりに事前知識を付けた上で、今回は池袋にある好日山荘に出向き試着を重ねました。 好日山荘池袋店に行った理由は直前に登山youtuberのかほさんがいっていた為。

事前に調べた冬山靴まわりのwebページ

靴をお店で買う時

お店に行っていきなり冬山の登山靴ください!と店員さんに声をかけて購入するでもいいですが、事前調べで予算や行きたい山など自分の理想とする条件を決めて行ったほうがいいと知ったので 私も事前に条件を決めてお店に行きました。

私が決めた条件は以下

1. 行きたい山:雲取山、八ヶ岳(北横岳〜赤岳)、ゆくゆくは北アルプス
2. 予算:特に無いが10万以下のもの
3. 買い直しなどが嫌なので、長く使えるもの(初心者から中級者、上級者になるまで&長持ちする丈夫さ)

これらの条件から全部で4足ほど試させていただき、最終的に以下の登山靴に決めました。

購入したもの①:スポルティバ ネパール キューブ GTX

f:id:tsuruli:20201129230502j:plainf:id:tsuruli:20201129230448j:plain
今回購入した登山靴

今回購入したのはスポルティバのネパール キューブ GTXです。 なんと値段は定価で7万7千円もします。高い!! この靴、厳冬期対応の靴らしいのですが、私は厳冬期の冬山にも行く予定は無いし、ましてや3000m級の山にも行く予定はありません(怖いので) じゃあなぜこの靴にしたのかというと、理由は「軽さ」「保温性」です。

様々履いてみたのですが、とにかく軽い!3シーズン用登山靴となんら遜色ない履き心地でした。 もう一点は保温性。雪山は強風や天候によってマイナス数十度という寒さになるわけですが、寒がりな私はとにかく暖かくて足先が冷えないものを。と保温性重視で高いモデルを購入しました。

初めてのアイゼン

雪山に行くには登山靴と合わせて必須のアイゼンも購入する必要があります。 アイゼンは店員さんにスポルティバの靴に合わせておすすめしてもらうものにしました。 購入したのは以下のものです。

購入したもの②:12本アイゼン

f:id:tsuruli:20201129230340j:plainf:id:tsuruli:20201129230352j:plainf:id:tsuruli:20201129230402j:plain
購入したグリベルの12本アイゼン

低山なのでチェーンアイゼンとか軽アイゼンでもいいのでは?と思ったのですが、氷や急斜面では歩き難い&少し標高のある山に行こうとするとすぐに12本アイゼンが必要とのことだったので 初めてのアイゼンですが、いきなり12本アイゼンを購入することにしました。

今回購入したグリベルのアイゼンは裏の黄色い丸?(名前忘れましたw)の部分が特徴らしく、歩いていて雪が固まってつくのを防いでくれるみたいです。 「グリエルアイゼン」で検索すると様々な人がレビューを書いているので気になる方は調べてみてください。

f:id:tsuruli:20201129230413j:plain
雪が裏につかない形状

amzn.to

購入したもの③:アイゼンケース

アイゼンを購入したら合わせて持ち運ぶためのケースも必要なので買いました。 同じくグリベルのケースです。同じメーカーなのでサイズ感がぴったり。

f:id:tsuruli:20201129230430j:plainf:id:tsuruli:20201129230439j:plain
購入したアイゼンケース

Amazon | グリベル(Grivel) アイゼン用オプションパーツ クランポンセーフ GVRBCRSAFE 【日本正規品】 | グリベル(Grivel) | アイゼン

服を買う前に、まずは。。

念願の冬靴をゲットしたら、次に冬用のウェアも新調しなくてはなりません。 ただ、全身揃えるとなるとどんどんお金がかかってしまうため、まずは今手元にない&必須なものを買うことに。 そこでまず、今回は冬靴と合わせて「ゲイター」(足に履く雪を防ぐもの)を買いました。

f:id:tsuruli:20201129230512j:plain
購入したゲイター

こちらも店員さんにおすすめされるがままに購入。何も知識がないので、はい!と首を縦にふるばかりです(笑)

さいごに

今回は初めての冬山登山装備を準備するということで足元を中心に靴など購入したものをご紹介しました。 次はウェアや手袋周りを買うつもりなので、また購入したら報告したいと思います。

今回購入した金額

商品 金額
冬靴 77,000円
アイゼン 18,200円
アイゼンケース 2,200円
ゲイター 13,000円
合計 121,000円(税込み)

秋の瑞牆山へ、電車とバスで日帰り登山

登山初心者ですが、先日瑞牆山に日帰り登山をしました。

道順や道具についてご紹介します。

登山経験について

全くの初心者です。
2020年10月24日に丹沢山に登ったのが初登山。その時登山用に用意した装備は、登山靴とレインウェアだけでした。
今回の瑞牆山では、新たに買い足した登山ザック、トレッキングポール、キャップを使うこと、また山頂でカップヌードルを食べるというチャレンジを楽しみに登りました。

瑞牆山山頂を見上げる

日程

  • 2020年11月8日(土)

コースタイム

  • 合計時間:4時間50分
    • 行動時間:3時間13分
    • 休憩時間:1時間35分
時刻 チェックポイント
10:10 瑞牆山
↓ 35分 🚶🏻‍♂️
10:45(〜10:55) 富士見平小屋
↓ 1時間15分 🚶🏻‍♂️
12:10(〜13:25) 瑞牆山山頂
↓ 60分 🚶🏻‍♂️
14:25(〜14:35) 富士見平小屋
↓ 25分 🚶🏻‍♂️
15:00 瑞牆山

韮崎駅から登山口(瑞牆山荘)まで

公共交通手段を使って都心から瑞牆山に向かうには、JP韮崎駅からバスに乗ります。

まず、新宿7:00発の中央線特急 あずさ1号(松本行)に乗り、韮崎駅で下車します。 車窓からは、山を超えるごとに空が晴れたり雲が厚くなったりするのでドキドキしていました。

JP韮崎駅からバスに乗ります。 8:50JR韮崎駅発みずがき山荘方面行きに乗りました。 紅葉シーズンの土日は混みますが、混雑時は増便してくれます。 バスに1時間以上乗るので、座れるよう早めにバス停に並ぶのをおすすめします。 最新のバスの時刻表は山梨峡北交通バスのホームページを確認ください。

帰りのバスも混み合う可能性があるので、早めにバス停に着いて並ぶといいです。

登山グッズ

今回の登山のために購入したザック

  • 選ぶポイント
    • 容量。日帰り〜1泊2日では、30L程度あると十分です。
    • 防水性。ザックによっては防水生地です。非防水の場合は、雨天用のレインカバーを別途購入しましょう。
    • 重さ。軽いほうが楽ですが、バックルタイプやポケットの多いザックはその分重たくなります。
    • 実際に背負ってみる。腰回り肩周りのポケットや、背負いやすさなど使い勝手などがわかります。店頭に行って背負ってみるのもおすすめです。
  • 色やデザインもザックによって異なるので、自分好みのザックを見つけてください。

トレッキングポール

  • ポイント
    • 基本的に右手左手用に2本購入してください。
    • 岩場や鎖場ではザックに差しておくので、カーボン製が軽くていいです。
    • 杖の形になっているものは降りるときに使いやすい形ですので、上り下りどちらともに利用したい場合はノーマルな棒状のタイプが良いでしょう。

軍手

  • 登山用手袋がベストですが、安物の軍手で良いので購入しましょう。私は気づくのが遅く、コンビニで安い軍手を購入しました…。
  • 瑞牆山は鎖場が多くあるので必須です。
  • スマホで現在置や時間を確認することが多かったので、スマホタッチ対応の手袋だと便利です。

鎖場
鎖場

ガスバーナーとやかん

  • 今回、山頂でカップラーメンを食べるために購入しました。
  • やかんは軽いものが良いので、キャプテンスタッグのやかんを購入しました。

お湯を沸かしている様子

おわりに

公共交通手段を使うと、行き帰りは乗っているだけで済むので快適です。車を持っていなくても気軽にいくことができます。
準備をしっかりして、怪我なく登山を楽しんでください。

山頂からの景色

【小樽】初めての小樽観光で行くべき5選

札幌駅から電車で1時間ほどで行くことができる小樽。訪れるべき魅力的な観光スポット・カフェ・レストランをご紹介します。

観光スポット

①レトロな小樽駅

f:id:tsuruli:20200126132618j:plain
小樽駅のレトロな看板

小樽駅のホームにある看板は少しレトロな雰囲気があり、写真を取りたくなります。

こちらのレトロな雰囲気が好きな方は、ぜひ小樽運河に行く途中にある「手宮線跡」にも訪れてみてください。
今は廃線となった手宮線の線路が残っていて、遊歩道になっています。
タイムスリップした気持ちになれます。

小樽運河

f:id:tsuruli:20200126132714j:plain
小樽運河

小樽駅を出て、まっすぐ歩くと小樽運河へ到着します。
緩やかな下り坂になっていて、少しずつ見えてくる運河の雰囲気がとても良いです。

運河沿いにはお土産屋さんがあり、また倉庫をカフェなどの飲食店にリノベーションしているところもあります。

tabelog.com

③三角市場

駅から徒歩1分に位置する市場。
中に入るとお土産屋さんや海鮮丼の美味しい食事処がぎっしり。

人気の飲食店は非常に込み合っていて、お店の人が持っているウェイティングボードに名前を書いて、呼ばれるのを待ちます。 店頭でちょっとした焼き物を食べられるおみせもあります。

tabelog.com

ほかにも、北一硝子をはじめとしたガラス工芸品のショッピングやまちなかの食べ歩きもおすすめです。

カフェ・レストラン

駅ナカのお寿司屋さん「伊勢鮨」

f:id:tsuruli:20200126191331j:plain
おまかせにぎり

改札を出て左、「JRタルシェ小樽」の1階にある立ち食い寿司屋さん

小樽についたらぜひ美味しいお寿司を。

イカに七味唐辛子をあわせたり、サーモンに黒胡椒をあわせたり、ちょっと新鮮な組み合わせが特徴です。

tabelog.com

④しっとりと落ち着いた時間が流れるカフェ「北一ホール」

f:id:tsuruli:20200126132956j:plain
北一ホール

街歩きに疲れたら、カフェで一休み。
こちらの北一ホールは、店内がアルコールランプの明かりだけで満たされていて、落ち着きます。揺れる炎を見ているとこころが自然とリラックスします。
カフェの入口が少しわかりにくいです。

tabelog.com

⑤小樽といえばルタオ「LeTAO 本店」

f:id:tsuruli:20200126133241j:plain
LeTAO

LeTAOに来たらぜひLeTAOの本店へ。
2階はカフェスペースになっていて、本店限定のケーキセットを楽しむことができます。
紅茶も美味しいので、ぜひお土産にどうぞ。

tabelog.com

【日光・温泉】星野リゾート界 日光を存分に楽しむ1泊2日モデルコース

星野リゾート界 日光を存分に楽しむモデルコースを、おすすめポイントとともにご紹介します。

kai-ryokan.jp

星野リゾート界 日光

星野リゾート 界」は、星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。
温泉だけでなく、その土地・季節ならではの体験が用意されています。

また、界では20代限定で楽しめるお得なプラン「界タビ20s」もあります。
こちらはお手頃価格で、星野リゾート界を楽しむことができるので、ぜひチェックしてください!

www.hoshinoresorts.com

1. 東京駅から無料送迎バスで星野リゾート界へ向かいます

星野リゾート界 日光は、東京駅から旅館まで専用の無料送迎バスを運行しており、日光までのんびり向かいます。
交通手段を考えたり、路面凍結の心配をする必要がなく、気持ちがとても楽で嬉しい!
※冬季限定(12月1日宿泊~3月31日宿泊、年末年始を除く)
※2020年1月の情報。最新情報は公式HPを確認ください

3時間くらい乗りますが、途中サービスエリアでの休憩があります。
バスの中でチェックインの書類を書きます。効率的です。

無料送迎バスの運行スケジュール<往路>

時刻 予定
11:20  東京駅八重洲口鍛冶橋駐車場出発
14:00  日光東照宮着(乗降車自由)
14:05  日光東照宮
日光東照宮乗降車場所:冨士屋観光センター
14:35  界 日光到着

2. 到着後、上質な温泉を楽しむ

到着後、客室スタッフは基本的に部屋に来ないので、落ち着いて過ごすことができます。
ウェルカムドリンクの甘酒や茶菓子、お茶などはすでに用意されています。

到着したら早速温泉を楽しみましょう

星野リゾート界 日光には、大浴場(男湯・女湯)とご当地湯の露天風呂(男女入れ替え制)があります。
大浴場には、内風呂、露天風呂、サウナがあり、温泉は日光和の代温泉で、疲労回復の効果があるそうです。

湯上がり処には、梨ウォーターやルイボスティー、アイスキャンデーが用意され、リラックスした時間を過ごせます。

中禅寺湖
部屋から中禅寺湖を眺めます

3. 夜ご飯で日本酒とのマリアージュを楽しむ

旬の食材を様々な調理法で堪能できる華やかな会席が用意されています。
季節によって変わる、この地域ならではの食材が使われており、とても美味しいです。

食事にあわせて、鳳凰美田の日本酒や果実酒をいただく事もできます。
ぜひ料理とのマリアージュをお楽しみください

鳳凰美田

栃木の小林酒造(1872年創業)がつくる、全国屈指の人気を誇る代表銘柄。
「地元に根差した愛される酒、愛される酒蔵を目指す」をコンセプトに、こだわりぬいた特徴のあるお酒をつくる。

季節の会席

季節の会席
季節の会席
季節の会席
季節の会席

4. 界 日光のご当地楽を楽しむ

星野リゾート界では、その地域・季節ならではの体験ができる「ご当地楽」を用意しています。
日光では、伝統工芸「日光下駄」を使ったおもてなしを用意されています。実際に履いては着心地を楽しんだり、楽しく解説してくれる談義もあります。

ホームページでチェックし、たのしんでください。

5. 日光観光を楽しみ、帰りも無料送迎バスで帰ります

2日目は日光観光を楽しみます。
チェックアウト後でも大丈夫ですが、朝、旅館から歩いて華厳の滝へ散歩すると気持ちいいです。

帰りの送迎バスは、旅館から乗ることもできますが、日光から途中乗車することもできるので、日光観光してから帰るのをおすすめします。
大きい荷物は旅館に預けると送迎バスに積んでおいてもらえるので、東京駅で受け取ることができます。

星野リゾート界 日光から徒歩15分のところに東武バス停留所があり、そこから日光駅方面へ向います。
時間帯に寄ってはバスがあまり来ない時間もあるので余裕を持って向かいましょう

栃木県立日光自然博物館

少し早くバス停についてしまった方におすすめ
日光周辺の自然地理や歴史がたくさん展示され、楽しく体系的に学ぶことができます。

www.nikko-nsm.co.jp

日光観光

日光東照宮で、本宮や眠り猫、鳴き龍、徳川家康公の墓など、日光観光を楽しみましょう

日光東照宮
日光東照宮

おすすめカフェ

日光東照宮近くで休憩するときにおすすめのカフェ。
帰りの送迎バスまでのんびり待つことができます。
金谷ベーカリーのとなりにあり、金谷ベーカリーのケーキを食べることができます。

匠
〒321-1401 栃木県日光市上鉢石町1024
1,365円(平均)1,365円(ランチ平均)

無料送迎バスの運行スケジュール<復路>

時刻 予定
15:30  界 日光出発
16:00  日光東照宮着 (乗降車自由)
16:05  日光東照宮
日光東照宮乗降車場所:冨士屋観光センター
18:45  東京駅周辺到着


おわりに

1泊2日で温泉も料理も観光も存分に楽しめる日光旅行をたのしんでください!

kai-ryokan.jp

【ロンドンの美術館を巡ろう】ケンジントンにあるデザインミュージアムで歴史を学ぶ

旅行先で、美味しい食事や歴史的建造物、ショッピングはもちろん是非とも寄っておきたいのが美術館です。 ロンドンには「大英博物館」や「テート・モダン」など有名な美術館がたくさんありますが、今回ご紹介したいのはロンドンの中心街より少し西の ケンジントンにある「Design Museum」です。

designmuseum.org

デザインミュージアムはどんな美術館?

ロンドンという街で生まれ、進化してきたデザインはもちろん、世界各国の建築、工業、グラフィック、ファッションといった 様々なデザインが学べる美術館です。デザイナーを志す美大生には是非とも立ち寄ってほしい場所ですし カメラやパソコンなどのガジェット好き、文字とかテキスタイルが好きな方にもバッチリハマります。

f:id:tsuruli:20200105120437j:plain

入場の際のアレコレ

デザインミュージアムのopenは10:00からです。少し早めに行って待つこともできますが時間にならないと開かないので開場時間が過ぎてから行きましょう。 たまに団体客(修学旅行生とか研修生とか)がopenより前に入る場合がありますが、入場の列かな?と思って並んでも入れないので注意です!

入場料

デザインミュージアム自体の入場は無料で入れます。 常設展であるDesignerMakerUserが無料で見れる他、デザインミュージアム自体の建築もタダで見れるなんてとてもお得ですよね。

常設展示の他、期間限定でexhibition展示をやっている場合があり、そちらに入場するのには別途料金が必要です。 日本からロンドンになかなか頻繁に来られないと思うので、企画展示も合わせて入場するのがオススメです!

詳しい値段表はこちらに記載があります。 これらの他にも美術館運営のための寄付金がついているチケットなどもあります。 お気持ちに合わせて支払いましょう。

designmuseum.org

DesignerMakerUser

常設展示であるDesignerMakerUserをちらっとご紹介。

DesignMakerUser Main Visual
デザインミュージアムの中の様子。DesignMakerUserのメインヴィジュアルです。

DesignerMakerUserはその名の通り、Designer(デザイナー),Maker(生み出す者),User(使用者)の3視点から製品やグラフィック、建築などを見ていく展示です。

  • デザイナーがどんなことを考えながら作っているのか。
  • 形にするときにどのような工夫をしながら生み出しているのか。
  • 使った時にどう感じるのか。

日常の当たり前の中に潜む作り手の様々な思いやバックグラウンドが読み取れます。

AppleSONYといった世界で活躍する有名メーカーの歴代製品もありました

企画展示例

私が訪れた時にやっていた企画展示はHome Futuresというものでした。 未来の家をテーマに様々なアートが展示されていました。過去に考えられた現代の家のイメージや、今考えたみたいの家など 未来を想像する時代が変われば妄想も変わる。当たり前ですがユニークで面白かったです。

designmuseum.org

こちらは、1970年代に考えられたお掃除ロボット。現代のルンバです(笑

おわりに

とても簡単にですが、デザインミュージアムをご紹介しました。 企画展示はタイミングによって見れるものも変わってきますし、常設展示も見るときの心情や興味によって捉え方が変わると思います。 ゆっくり見ても2時間ぐらいで見れるかなというボリュームなので是非ロンドンのケンジントンを訪れた際には行ってみてください!

デザインミュージアム付近もいろんなカフェやレストランなどもあるので散歩コースにもピッタリです。 周辺の模様は別途ブログに書きたいと思います。

【名古屋】名古屋駅近くの居酒屋7選

名古屋の美味しい居酒屋をご紹介します。

立ち飲み

2軒目、3軒目に使いたい、名駅〜栄付近の立ち呑み屋さん。ご飯も美味しくてついついお箸がすすみます。
早い時間の1軒目にも◎

魚椿

魚椿 お刺身盛り合わせ
魚椿 お刺身盛り合わせ

お刺身と天ぷらが美味しい立ち飲み屋さん。栄付近で働く社会人も多く利用されています。

お通しは行くときによって変わります。
どれも美味しいです。

おすすめメニュー
・お刺身盛り合わせ
・てんぷら各種
・ハイボール

目の前で天ぷらをあげてくれます。
夏に訪問した時はとうもろこしの天ぷらがあり、とても美味しかったです!季節メニューが豊富なので何度行っても楽しめます。

隣になったお客さんと会話して、その場の交流も楽しむことができます。

2階はテーブル席になっているので立ち飲みが苦手な方も安心です。

tabelog.com

立飲 おお島

日本酒が豊富で、どれもとても美味しいです。

おお島 日本酒利き酒セット
おお島 日本酒利き酒セット

おすすめメニュー
・お刺身
・本日のおすすめ
・日本酒3種利き酒セット

日本酒は好みを伝えると好みに沿って選んでくれます。

tabelog.com

手羽

名古屋といえば、手羽先。

五味酉

五味酉
五味酉

手羽先が美味しい居酒屋。
一般的な居酒屋の雰囲気があり、とても入りやすいです。
値段もお手頃で友達とわいわい楽しみたいときに最適。

tabelog.com

まんてん

まんてん 手羽唐
まんてん 手羽

少し栄からは遠く、徳川園近くにある居酒屋。

たまたまはいってみたところ、とても美味しい手羽唐をいただくことができ、お気に入りのお店のひとつです。

地元の常連さんが多く、お店に入るのに戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、お店の方も常連さんも優しく迎えてくださるのでご安心ください。

tabelog.com

その他

創作串揚げ つげ

創作串揚げ つげ 天ぷら
創作串揚げ つげ 天ぷら

少し高級でデート向きのお店。
お祝い時におすすめです。

コースが基本で、創作の串揚げを楽しむことができます。

tabelog.com

きんぼし

きんぼし 新提案 フォアグラいちじく
きんぼし 新提案 フォアグラいちじく

とても美味しい焼き鳥屋さん

おすすめメニュー
・特製トマトサラダ
・仔羊の香草焼き
・新提案 フォアグラいちじく

特製トマトサラダは見た目が華やかなだけでなく、バジルとバルサミコ酢のソースがとても美味しいです。
仔羊の香草焼きはくさみは一切なく、身がとても柔らかくて香草の香りが絶妙。
フォアグラいちじくは、焼かれたフォアグラの香ばしさと間に挟まれたクリームチーズのまろやかさといちじくの酸味が一度に口の中に広がり、得も言われぬ美味しさです。

tabelog.com

天ぷらとワイン 小島

天ぷらとワイン 小島
天ぷらとワイン 小島 天ぷら

市場の中にある居酒屋。
お手頃価格で美味しい天ぷらとワインを楽しめます。

遅い時間だと売り切れのメニューも多くなるので注意です。
予約すると安心です。

tabelog.com


以上、名古屋おすすめの居酒屋をご紹介しました。
ぜひ訪れてみてください。